産業廃棄物収集運搬業の新規許可を取得するためには、様々な書類が必要となります。ここでは「法人」が許可申請する際に必要となる書類についてご案内いたします。以下に示すのが、「法人」が「新規」で産業廃棄物収集運搬業許可を取得するための必要書類のチェックシートになります。新規申請時にはチェックシート記載のこ...



産業廃棄物収集・運搬業を営むには「行を行う区間を管轄する都道府県知事の許可」が必要です。
簡単に言うと、「廃棄物を積込む場所」と「廃棄物を降ろす場所」それぞれの許可が必要になるという事です。
この場合通過する場所の許可は必要ありません

無許可で営業した場合は、「5年以下の懲役もしくは1000万円以下の罰金」となりますので注意が必要です。
申請から営業開始までのおおまかな流れは以下の通りです。申請は前述したように、積み込む場所と降ろす場所それぞれに対して必要となります。
講習会についてはコチラ(講習会)をご参照ください。予約はすぐに埋まってしまうので注意してください。
81,000円
標準処理期間
60日
許可証交付
許可を取得するためには以下の要件をクリアしなければなりません。
詳細はコチラ(許可の要件)をご参照ください。
申請時に必要な書類は主に以下のようなものが必要です。詳細はコチラ(必要書類)をご参照ください。
法人の場合は以下の書類が必要となります。
個人の場合は以下の書類が必要となります。
お忙しいお客様に代わって新規許可申請を代行いたします。
是非当センターへおまかください!
| サービス名 | 法定費用 | 報酬(税込み) |
|---|---|---|
| 産業廃棄物収集・運搬業 新規申請代行 | 81,000円 | 110,000円 |